沿革

沿革 (業務実績)

Year

Description

1997

MURATA, SHIMADZU, KYOCERA等中国進出に伴う翻訳およびDTP

言語:中国語(使用ソフト:QuarkXpress)

JICA 翻訳及びDTP
言語:ビルマ語(使用ソフト: PageMaker)

1998

KDDIやNTT等の通信会社の多言語翻訳およびDTP

言語:ビルマ語、中国語、タイ語、タガログ語、インドネシア語、マレー語
、韓国語等(使用ソフト:Adobe Illustrator)

1999

カナダ政府翻訳局、ワシントン州社会保健サービス局のビルマ語翻訳

言語:ビルマ語
翻訳メモリソフトウェアTrados を導入

2000

国勢調査の多言語翻訳およびDTP

言語:アラビア語、ビルマ語、中国語、マレー語、インドネシア語、タガロ
グ語、タイ語、韓国語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語等

2001

日本映画の字幕翻訳

言語:中国語、インドネシア語、タイ語

2002

日本の雑誌の多言語翻訳及びDTP

言語:台湾語、マレー語、タイ語(使用ソフト:Adobe Illustrator)

2003

JICAの多言語翻訳およびDTP

言語:アラビア語、ビルマ語、中国語、マレー語、インドネシア語、タガロ
グ語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、トルコ語、ペルシア語、ダリ語

(使用ソフト:PageMaker)

2004 日本の雑誌の多言語翻訳及びDTP
言語:台湾語、マレー語、タイ語
2005 日本語版雑誌の多言語翻訳及びDTP
言語:台湾語、マレー語、タイ語
2006

海外企業からの各国語から日本語への翻訳およびDTP

言語:日本語(使用ソフト:InDesign)

2007

海外企業からの各国語から日本語への翻訳およびDTP

言語:日本語(使用ソフト:InDesign)

2008

難民事業本部(RHQ) の日本語ビルマ語辞典作成

言語:日本語、ビルマ語

2009 外資系企業Zimmer Biomet G.K., Ferring Pharmaceuticals 等の翻訳
2010

海外企業からの各国語から日本語への翻訳およびDTP

言語:日本語

2011 難民事業本部(RHQ)
言語:日本語、ビルマ語
2012

難民事業本部(RHQ) の日本語ビルマ語辞典作成

言語:日本語、ビルマ語

2013

国際労働財団の多言語翻訳およびDTP

言語:ビルマ語、ベンガル語、ウルドゥ語、マレー語、インドネシア語、タ
ガログ語、タイ語、タミール語、グジャラート語
(使用ソフト:Adobe Illustrator, InDesign)

2014

難民事業本部(RHQ) の日本語カレン語辞典作成

言語:カレン語

2015

DOOSAN USER GUIDE

ビルマ語(ミャンマー語)翻訳にSDL TRADOS を使用開始。
2014年にWindows OS で初めてミャンマー語が対応になり、
SDL TRADOSもミャンマー語の対応が開始されたため使用可能になった。
翻訳サービスに加え、シンクタンクメンバーを構成して、ミャンマーにおけ
る市場調査、コンサルタント、ミャンマーへの日本の技術紹介業務を新たに
開始。

2016 海外企業の英語から日本語への翻訳
2017

建築関連翻訳

言語:英語・日本語からミャンマー語

2018

建築関連翻訳

言語:英語・日本語からミャンマー語
日本の技術移転に伴う機械の輸出を開始。

2019 大学病院ウェブサイトの日本語から英語への翻訳
Copyright © 2023 Salika Translation Company Limited. All Rights Reserved. Developed By OrientWebs

Search

Salika Translation Co., Ltd.

logo

Salika Limited was established in 1997. To provide a QA translation is at our first goal.

View Profile...